  | 
      犬のトレーニングに、餌を使う事については大きく意見が分かれます。 
      餌は非常に効果的な賞である事は事実ですが、いくつもの問題もあります。 
      私は、オヤツで犬をしつけることに反対です。 
      しかし、訓練にオヤツを用いること全てに反対するわけではありませんし、 
      普段の生活においてオヤツをあげることもいけないとは思いません。 
      要は、しつけや関係作りにオヤツを使うことに反対なのです。  
       
      飼い主の方が、いわゆる犬を扱えるタイプの方で、犬との関係作りがきちんとできているのであれば、 
      犬に科目を教える段階において補助的に餌を使う事は差し支えないと思います。 
      特に呼び戻しの重要性を考えた時に、招呼の科目を教える前段階において使用することは、 
      それなりに有意義なのではないかと思います。  
       
      なぜオヤツを使うのかと共に、オヤツの特性や、それを用いることのメリットやデメリットを考えていきます。 
      罰を用いることの問題点については、嘘や誤りも含めてかなり周知されていますが、 
      オヤツを用いたトレーニング方法の本質についてはあまり理解されていません。 
       
      おやつの使い方についても、馴れさせるために餌付けとして使う場合、行動の結果に対し報酬として与える場合、 
      馬の鼻先にニンジンをぶら下げる例えのように、ルアーとして行動の過程等で誘導に使う場合などがあります。 
      最低限のこうした区別もせずに、おやつの是非を語ることにも問題があります。 
       
       |